お知らせ

プチマレンギはこんなにすごい!

【温度設定と時間設定】(各機種とも同じです)

 《温度設定》35℃~70℃ 《時間設定》1時間~99時間

  ※タイマーを設定せずに連続使用が可能です
  ※おすすめの温度設定:真夏の天日干しに近い地面の温度が
   55℃~60℃であり、美味しくお召し上がりいただくために
   55℃~60℃での乾燥を推奨しております。

 《電気代》
  1時間 約3.2円 / 10時間稼働 約32円(電力会社によります)

  ※消費電力530Wですが、設定温度に到達すると160Wに推移
   するため電気代がほぼかからなくなります。
   (マレンギプレミアムD5は500W)

《一度に乾燥できる量》
  ●プチマレンギ:3kg(唐辛子換算)
          ※トレーを追加して増量可(+6段程度可能)
          ※プチマレンギスケルトン同様

  ●プチマレンギDX:5kg(唐辛子換算)
           ※トレーを追加して増量可(+6段程度可能)

  ●マレンギプレミアムD5:2kg(唐辛子換算)
               ※トレーを追加不可

《トレーの違い》(枚数はご購入時の付属枚数)
  ●プチマレンギ
   レギュラートレー4枚 厚み3cm(内寸2.5cm)
   ハイトレー   2枚 厚み4.5cm(内寸4cm)

   ※4cmより大きな食材は乾燥不可
   ※プチマレンギスケルトン同様
   ※トレーには、メッシュが1枚ずつセットされています。
   
  ●プチマレンギDX
   DXトレー    6枚 厚み3.5cm(内寸3cm)
   アシストトレー 2枚 厚み3.5cm(内寸3cm)

   ※アシストトレー(底のない枠だけのトレー)を
    使用することで、大きな食材の乾燥が可能。
   ※DXトレーのみメッシュが1枚セットされています。

  ●マレンギプレミアムD5
   ステンレストレー 5枚 厚み2cm

   ※トレーを外せば大きな食材の乾燥が可能。

 《近赤外線モード搭載のマレンギプレミアムD5》
  〇近赤外線モードにより天日干しに近い色鮮やかな仕上がりに
   なります。
  〇近赤外線モードは近赤外線で食材の内側から乾燥し、
   温風で表面を乾燥します。
  〇乾燥時間はプチマレンギと比べて2割ほど早く乾燥できます。
  〇近赤外線により、プチマレンギと比べると栄養素が多く摂れます。
  〇近赤外線は殺菌作用があると言われています。
  
  ※ソフトモードを搭載しており、庫内の室温が3%以下になると
   自動的に停止します。

《トレーの追加》
  〇プチマレンギ、プチマレンギスケルトン、プチマレンギDXは、
   6段~12段程度増やすことができます。

   ※一番下のトレーが早く乾燥しますので、12段積み上げた
    場合は、適宜入れ替えをしていただくと満遍なく
    乾燥できます。

   ※トレーは1段のみの使用もできます。

 《プチマレンギの便利な使い方》
  プチマレンギとプチマレンギスケルトンは
  構造がおなじですので、プチマレンギにスケルトンのトレーを
  追加することができます。

  スケルトンのトレーを組み合わせることで、 
  食材の乾燥状況が確認できます。

  • フードドライヤー プチマレンギ TTM-435S 食品乾燥機 ドライフード ドライフルーツ ビーフジャーキー

  • プチマレンギ スケルトン TTM-435ST-M【マスクプレゼント】フードドライヤー デイハイドレーター ドライフード ドライフルーツ ビーフジャーキー 乾燥機

  • マレンギプレミアム D5 品番:D5 家庭用食品乾燥機

  • フードドライヤー プチマレンギDX TTM-440N 食品乾燥機 ドライフルーツ ドライフード ビーフジャーキー