お知らせ

プチソトコンでいろいろできます!

一人焼肉・鍋「プチソトコン」は、基本的に「焼肉」と「鍋」ができるように専用のプレートと鍋がセットされておりますが、

「もっと多機能にいろいろなお料理に使いたい!」

というお声にお応えいたしまして、いろいろなお料理にチャレンジいたしました!(*^-^*)

家飲みに最適!
自宅でお手軽に一人焼肉ができる
「プチソトコン」

煙はでないわ、油も流れるわと
隣近所に気遣いなく焼肉が楽しめます(*^-^*)

650Wなのに、温度は260度まで上がり
パワフル加熱な省エネタイプです!

もちろん、「差し飲み焼肉」も楽しいですね!

どうぞ、食卓のお仲間に入れてくださーい!(^O^)/

■YouTubeで動画配信中!
↓↓
https://youtu.be/2cSZ205R5b0

『一人焼肉・鍋 煙がでない お手入れ簡単 「プチソトコン」で豚肉を焼きました!』
で検索!

一人焼肉・鍋「プチソトコン」は
焼肉プレートと専用鍋がセットになっています。

組み合わせると、「蒸し器」の代わりになります!

今回、蒸しシューマイを作ってみました(*^-^*)

《プチソトコンで蒸しシューマイレシピ》
材料:エビシュウマイチルド 8個
   水 コップ1杯ほど

①鍋に水を入れてMAX(260度)で沸かします
②ブクブクしてきたら、焼肉プレートをセットし、シューマイを並べます
③フタをします
④強火のまま5~6分すると蒸し上がります

とっても簡単!
油が流れる穴から、余分な水分が鍋に流れるので水っぽくなりませんよ!

■YouTubeで動画配信中!
↓↓
https://youtu.be/kMX78BQC-t8

『家飲み応援!一人焼肉・鍋「プチソトコン」で蒸しシューマイを作りました!』
で検索!

一人焼肉・鍋プチソトコンは
焼肉とお鍋ができます。

が!私はそれ以外のレシピもチャレンジしたい!

ということで、今回はプチソトコンを使って
「石焼き芋」を作ってみました(#^.^#)

【プチソトコンで石焼き芋レシピ】
《材料》
サツマイモ   小さめ(15~16センチ)2~3個
丸石     2センチ前後の丸石を1~2キログラム
水       コップ半分ほど
温度計    石の温度を測ります
       (※なくても大丈夫です!)

《作り方》
1.石を一度洗います
2.鍋に石と水を入れてフタをしてMAXで蒸し焼きにします。
3.水がなくなってきたら、石をかき混ぜながら石の表面温度を測り、100度程度まで加熱します。
4.洗った芋を石の上に置いて190度に設定し加熱します。
5.芋を数回裏返しながら60~90分加熱します。
6.甘い香りがしてきたら、爪楊枝などで指してみます。
7.スッと通ったら出来上がりです!

最初は石が温まるかな~と心配でしたが、
5分程度であっ!('◇')っという間に
石が100度を超えました!

出来上がりは、きれいな黄金色で
とっても甘かったです。

是非一度お試しください!(*^-^*)

■YouTubeで動画配信中!
↓↓
https://youtu.be/ULOpj1W5K24

『家庭でできる!一人焼肉・鍋プチソトコンで石焼き芋レシピ紹介!』
で検索!